初心者の方を対象に、
短期能楽教室 7期生の募集を行います。
能を少し体験してみたいという方のために、能の基本となる謡、仕舞を実際の能舞台で稽古するのが短期能楽教室の主な活動です。
月に2度、半年間のサークルで行っています。
今回は7期性の募集です。
能を体験することによって、能を観るのが面白くなれば大成功です。
余暇活動として
・能楽鑑賞会と事前勉強会
・謡跡めぐり
・強化合宿
8月30日に第6回短期能楽教室合同発表会を行います。
於・表参道 銕仙会能楽研修所 12時初め
来場歓迎です。
日ごろの稽古の成果をご覧ください。
【短期能楽教室7期生募集概要】
期間 平成21年9月~平成22年2月 (各月2回)
内容 能の謡と仕舞を半年間(12回)稽古し、銕仙会の舞台で発表します。
稽古日 原則的に月3回設定し、その中から2回選んでいただきます。
9月の稽古日は6日(日)午前10時~、19日(日)午前10時~
稽古曲目 謡 『鶴亀』 『吉野天人』
仕舞 『鶴亀』
発表会 平成22年2月(予定) 於 銕仙会能楽研修所
料金 30,000円(仕舞、謡い)
20,000円(仕舞、謡いどちらか)
必要品 謡本 扇 足袋 (謡本、扇あわせて8,500円)
講師 柴田 稔 観世流シテ方 銕仙会所属
お問い合わせ、お申し込みはこちらまでお寄せください。
siba_noh@yahoo.co.jp
皆様のご応募、お待ちしています!
|